コンテンツアドバイザのパスワード削除

"C:\fjuty\FST\fstlaunch.exe" 富士通サポートツールを起動し、「コンテンツアドバイザ:パスワードの初期化」にチェックを入れ、OKをクリック

NETBEUIを追加したい

リカバリCD3、あるいはサポートディスクのE:\VALUEADD\MSFT\NET\NETBEUIから追加できます

ドライバ、アプリケーションをインストール時に、「Windows XP HomeEdition SP1 CD-ROM上の***が必要です」などのメッセージが出てインストールできない

エラーが出たファイルを検索して、更新日時が最新のフォルダ(c:\windows\i386, c:\windows\system32, c:\windows\system32\drivers)などのフォルダを指定してインストールする

セーフモードとコマンド プロンプトで起動してシステムの復元を行う方法

起動時にF8キーを押し続け拡張オプションメニューを表示。
セーフモードとコマンドプロンプトを選択
WINDOWS XP HOME EDITIONを選択
Administrator、またはOwnerで起動。
CD \WINDOWS\SYSTEM32\RESTORE
RSTRUI.EXE

WIN XP使用者名を登録する方法

リカバリを行い、初期セットアップでの手順を以下のようにすると、
WIN XPの使用者名が登録されます。

「Microsoftへオンライン登録しますか?」 で
「はい、オンライン登録します」を選択して「次へ」

・姓、名を入力して「省略」

Windows2000のモデルで、ドライバのインストールなどでWindows2000のCDを要求される

リカバリCD3をセットして、[OK]をクリック
コピー元に、E:\I386 を指定する

Fn+ファンクションキーで、音量調節ができない

MSCONFIG-スタートアップで、IndicatorUtyにチェックが入っているか確認。

H(04夏)〜L(05夏)モデルで、デジカメを接続してもスキャナとカメラウィザードが起動しない

パナソニックのHPでDVDfunSTUDIOをアップデートする

Norton Internet Security(Norton AntiVirus)のユーザー登録、連絡先、延長キーの購入など

Norton Internet Security 2005(K,Lモデル)/2004(G,H,Jモデル)
スタート→すべてのプログラム→Norton Internet Security→ユーザー登録
Norton AntiVirus 2005(K,Lモデル)
スタート→すべてのプログラム→Norton AntiVirus→ユーザー登録
をクリックすると、Fujitsuユーザーサービスページが表示され、そこに情報があります。
Norton AntiVirus 2004(Jモデル)
スタート→すべてのプログラム→Norton AntiVirus→ヘルプとサポート
をクリックすると表示されるSymantec サービス&サポートを参照するかhttp://www.symantecstore.jp/oem/fujitsu/ に情報があります。

nifty常時安全セキュリティ24

プログラムの追加と削除:常時安全セキュリティ24アシスタントツール
すべてのプログラム:常時安全セキュリティ24
スタートアップ:s24ctrl
サービス:Cisco Systems, Inc. VPN Service

FMVランチャーの再インストール

再インストールする場合は、FMVコンテンツをインストールする

@メニューで初回起動時にインストールされるアプリケーションをインストール前に削除する方法

C:\Pifmaeにあるそのアプリケーションのフォルダを削除する

テンキーだけが入力できない

コンパネ−ユーザー補助のオプション−マウス−マウスキー機能を使う、のチェックを外す

WIN XPでアラビア文字などの外国語の入力の方法

コンパネ−地域と言語のオプション−言語−補足言語サポート−複数文字や右から左方向に書く文字(タイ語を含む)のファイルをインストールする、にチェックを入れ、再起動。

メモ帳でフォントをArialに設定。

IMEパッド−文字一覧−UNICODE,フォントをARIALに設定、アラビア表示形を選択し、文字を選択します。

地域と言語のオプション−詳細−追加−アラビア文字を追加。

言語バーにJPアイコンが出ますので、クリックし、ALに変更しますと、キーボードから入力できます。

韓国語はすでにインストールされていますので、
IMEパッド−文字一覧−UNICODE,ハングルを選択し、文字を選択するだけです。
フォントも標準のままでかまいません

キーボードで入力するには、地域と言語のオプション−詳細−追加−韓国語
言語バーにJPイコンが出ますので、クリックしてKOに選択します。
言語バーで、Aをクリックして韓国語入力モードに変換しますと、ハングルが入力できます。

マウスポインタが勝手に移動

マウスのプロパティ→USBマウス接続時の動作→自動的にタッチパッドを無効にする、を選択する。
または、マウスのプロパティ→タッピング→タッピング、のチェックを外す。

リカバリ実行日時の確認

2010年夏以降 C:\FUJITSU\PARTSET.INI
2010年春 C:\FUJITSU\RECOVERY.DAT
2009年冬以前 C:\FJUTY\RECOVERY.DAT
上記ファイルの作成日時確認(0305-3158-61)

MediaStage SEを開くと、「コンテンツ更新中」msgで開かない

http://panasonic.jp/support/software/mediastage/download/ms_clean.html
より、MediaStage内情報初期化ツールをダウンロード、実行。

0511-0094-00 DigitalTVbox起動不可。「ご使用の機種を確認してください」MSG。05夏(L),05秋冬(M)

QTPCで機種情報取得不可の場合、修理

リカバリ後、DigitalTVboxを3.062.128-3.1.0へアップデートしようとすると、「システム状態が不正です。UPDATEを中止します」MSGでアップデート不可。05夏(L),05秋冬(M)

3.062.128-3.1.0のDigitalTVbox\APP\setup.exeを実行しアップデートする。

2005年夏(L)、秋冬(M)モデルのNXシリーズで、AC電源を接続していない場合、パソコンの電源をOFFにしていても、約1〜2日程度でバッテリーが空になる

2005年夏(L)、秋冬(M)モデルのNXシリーズでは、電源OFF時にタイマーWake等をサポートするスタンバイ電源を入れたままにしておく仕様となっており、他機種に比べ消費電力が大きな値(約90mA)となります。そのため、AC電源を接続していない場合、パソコンの電源をOFFにしていても、約1〜2日程度でバッテリーが空になります。
BIOSアップデートで、予約録画等のWake設定がない場合、スタンバイ電源を落とす仕様に変更されます。

05年秋冬(M)モデルのNBシリーズで、スタンバイから回復した後、電源を切ろうとすると、アプリケーションの「終了できません」MSGが表示されて電源が切れないことがある

「Realtek High Definition Audio Driver」のアップデート

05年夏(L)モデルのNB17型ワイドでCD媒体が本体内に入り込む

仕様。媒体状態確認の上、修理

05年夏(L)モデルでシステムの復元を行ったら、DigitalTVboxで録画した番組が再生できない

DigitalTVboxのアプリケーションによる制限です。録画ファイルがシステムの復元の監視対象ファイルに登録されているため、システムの復元時に消去されてしまい、復元ポイント以降にDigitalTVboxで録画された番組が再生できなくなります

HモデルでのJAVA VMのインストール

サポートディスクのjavavm\msjavx86.exeよりインストール(はい→はい→OK→いいえ)して、other\os\816093\msjavwu.exe(はい→はい→OK→はい)よりアップデートを行う。

2003年冬 NH(FMV-BIBLO NH90ET/90EN/70E/50E)で、数分放置した後、キー入力やアプリケーションの起動を行うと一瞬動作が鈍くなることがある

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E9300027
でBIOSのアップデートをダウンロードしインストール

FMVC24SCMの液晶ディスプレイVL-16DS2は設定ボタンで輝度、音量を設定しても再起動すると元に戻る

LCDの不具合

2002年夏(Aモデル)のCE,Cのリカバリ手順

2002夏のC,CEシリーズは、リカバリ後、必ず実行してください、が終わったら、リカバリCD3の\SIS\よりディスプレイドライバのインストールを行う必要があります。

2001年夏(7/)のNB/NEでリカバリ後、フラットポインタでカーソルが縦にしか動作しない

2001年夏モデル BIBLO NE/NBシリーズにおいて、Alps Glide Point用部品が急遽改版されたことにに伴い、一時的にリカバリ時の対応が変更されます。十分ご注意下さい。

対象品
BIBLO NE/NBシリーズ 装置版数02版:P/Nの末尾が -02
(2001/6/11〜6/18工場出荷品)

対策
製品に「フラットポイントモジュールディスク」(FD)およびぺら紙を封入。

リカバリ手順(ぺら紙に記載)
リカバリCDを実行。
「復元作業が正常に終了しました。」というところで、「Y」を押す前にリカバリCDを取り出しFDをセット。
「Y」キーを押すと再起動されFD内のプログラムが作動。「処理が完了しました。」と表示されたらFDを取り出し電源を切る。
アプリCDを入れPC再起動し通常のリカバリCD実行後作業へ移る。

富士通WindowsXP導入アシスタントCDの価格及びCA図版

商品コード:CA40700T946
ちなみに価格は2,625円(税込み)
提供媒体:CDROM1枚

無線LAN接続同士のパソコンで共有不可。無線LANプリンタで印刷不可。特にルーターがイーモバイルの場合

ルーターの設定でプライバシーセパレータを無効にする。

IE11で広帯域接続で自動接続不可

1312-0138-99
IE11ではインターネットオプション→接続に自動接続の項目が無くなったための仕様。
NTTの接続ツールを使用するか、IE10に戻すか、デスクトップに接続アイコンのショートカットを作成してそこから接続。

スリープに移行不可

ホームグループを終了する

Office2013の完全再インストール

c:\program files(x86)\microsoft office\office15フォルダ削除
MS文書2739501でofficeアンインストール
offce2013プレインストール版のインストールでインストール

Win8での光学ドライブ初期化ツールの実行方法

光学ドライブ初期化ツールをダウンロード
InitODD.exeを右クリック→プロパティ→互換性→互換モードでこのプログラムを実行する、にチェックを入れ、Windows7を選択し、OKをクリック
InitODD.exeを実行

セーフモード起動時などに、「オプションの選択」画面が表示されない

事例id 1302-2693-06
2012冬から2013春のPointGrab搭載機種で発生
http://support.microsoft.com/kb/2812822/ja
適用で改善

Corel Digital Studioのデータベースリセット(1409-0004-14)

mycloudデータ連携ユーティリティ削除
ResetDB_MLE2.bat

Corel Digital Studioのデータベースリセット Win7

c:\program files(x86)\corel\corel digital studio se内のResetDB、あるいはResetDB_MLE2を実行。
または、c:\user\ユーザー名\appdata\Roaming\Corel\MLE2.0フォルダ内の英数フォルダを削除。
削除できない場合は、セーフとネットワークで起動して削除

スパイウェアソフトの広告が頻繁に表示される

プログラムと機能で不正なソフトを削除
アドオンの管理→ツールバーと拡張機能で不正なアドオン削除
ads by googleの広告の場合は広告設定を変更
広告のサイトを制限付きサイトに追加してブロック
アドオンの管理→追跡防止→個人用リスト、を有効にして広告フィルタを導入する

一部のホームページが「ページが表示できません」msgで表示不可

インターネットオプション→詳細設定→SSL3.0を使用する、TLS1.0を使用する、TLS1.1を使用する、TLS1.2を使用する、にチェックが入っているか確認。

フォルダの場所

All Userのスタートアップ:C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\StartUp
ユーザーのスタートアップ:C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
Sendto:C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo

特定のExcelファイルをクリックしても画面が灰色背景となりシートが表示されない

1.シートが非表示になっている可能性あり。
表示→再表示

2.ファイル名の問題

ムービーメーカーで音楽を追加してプレビューしても、ブツッと音がするだけで音楽再生不可

Realtek HD オーディオマネージャ→スピーカー→DTS UltraPC II→有効にする、のチェックを外す。

ムービーメーカーで作成した動画を再生すると動画が2重に表示

プロジェクト→標準(4:3)、に変更するか、ホーム→ムービーの保存で、コンピュータ用以外を選択して出力してみる

ストアアプリ起動しようとすると、ずーっとローディングのままで進まない。
最終的には接続が切れたからやり直せと出てくる。

Windows8.1でストアアプリが起動しなくなった時の対処法
新規ユーザー作成

outlook.jpのメールアドレスでyahooなど特定のメールアドレスからのメールが届かない

outlook.comにログイン
歯車→オプション→差出人セーフリストと受信拒否リスト→差出人セーフリスト→許可する差出人またはドメイン欄にyahoo.co.jpを追加。

MyCloudプレイ、MyCloudコントロール起動不可

https://pa.mycloud.fmworld.net/mppf/user/login.html
で機器登録を削除して再起動。

GyaoなどFlash Playerを使用した動画を再生すると音は出るが画面が緑になって映像が再生されない

1. 電源設定で高パフォーマンスに設定
2. http://tipstour.net/browser/1713
を参照して、動画の上で右クリック→設定→Adobe Flash Player設定→ハードウェアアクセラレーションを有効化、のチェックを外し、閉じる、をクリック。
3. インターネットオプション→詳細設定→GPUレンダリングでなく、ソフトウェア レンダリングを使用する、にチェックを入れる。

Win8.1でタスクマネージャでディスクが100%で動作が遅い

ホームグループへの参加解除
Peer Name Resolution Protocol
Peer Networking Grouping
Peer Networking Identify Manager
を停止
インデックスの作成を無効

送る→メール受信者で開くアプリの変更

既定のプログラムの設定、でMAPI→メールの送信、のプログラムを変更する。
この項目のないストアアプリのメールは設定不可

マカフィーリブセーフをアンインストールしWindows10にアップデートした後、マカフィーリブセーフ3年版がインストール不可

「マカフィーリブセーフの準備」で検索したサイトを開き、3年版のプロダクトキーを入れて送信
マカフィーアカウントのメールアドレスを入れて送信

Miracastに対応しているか

dxdiag→DirectX診断ツール→情報をすべて保存→デスクトップへdxdiag.txt保存。
dxdiag.txtを開き、Display Device行に「Miracast Supported」と記載があれば対応。なければ非対応。

Windows7でwindows updateで「更新プログラムを確認しています」msgで時間がかかる

コマンドプロンプトを右クリック→管理者として実行
net stop bits
net stop wuauserv
KB3138612インストールし再起動

Office Premiumのプロダクトキーが紐付けられたMicrosoftアカウントがわからない場合のOffice再インストール

http://www.office.com/myaccount
にOffice Premiumのプロダクトキーが紐付けられていないMicrosoftアカウントでサインイン
「プロダクト キーを入力してください」をクリック。
プロダクトキーを入力し、次へをクリック。
Microsoftアカウントが伏せ字で表示。
Microsoftアカウントを思い出せば、そのMicrosoftアカウントで再インストール。
パスワードがわからない場合は、
https://account.live.com/ResetPassword.aspx
でパスワード再設定。

Vista SP2でIE9がインストールできない場合

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2399238
でKB971512,KB2117917の「X86パッケージを今すぐインストールします」を右クリック→ショートカットのコピーで、URL送信しダウンロード
コマンドプロンプトを右クリック→管理者として実行
net stop bits
net stop wuauserv
KB971512,KB2117917をインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/internet-explorer-9-details.aspx
よりIE9をインストール

MyCloudプレイで録画番組再生不可

Windows10 Anniversary Update(1607)以前の場合は、ストアにMyCloudプレイがあることを確認して、MyCloudプレイを再インストール。
Windows10 Anniversary Update(1607)以降では、設定→システム→アプリと機能→MyCloudプレイ→詳細オプション→リセット

Windows7でZIPファイルの関連付けを元に戻す方法

https://sevenzip.osdn.jp/howto/windows-default-associate.html の下にあるエクスプローラへの関連づけを実行する。
改善しない場合は、http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/initzip.htm の下にあるコマンドプロンプトで、assoc .zip=CompressedFolder を実行する。

手動でも更新プログラムインストール不可

CドライブにWorkフォルダ作成
Microsoft Update Catalogのサイトより更新プログラムをc:\Workにダウンロード
Windows Updateが進まない を参考にして、test.batを以下の内容で作成
DISM /Image:C:\ /Add-Package /PackagePath:<更新プログラムのパス(.msu) /ScratchDir:C:\Work
コマンドプロンプトで起動し、C:\Workに移動し、test.batを実行する

Windows10で文字が薄くて見えにくい

画面右クリック→グラフィックス・プロパティ→ディスプレイ→色設定→明るさ、を暗くする

Vista SP1、SP2、IE9をインストールする方法

IEのスタートページをGoogleに変更
ディスプレイドライバアップデート
Windows Updateの自動更新を停止
net stop bits、net stop wuauserv
Windows Update カタログ で検索して、Windows Update カタログ HPを開く。
SP1(936330)、SP2(948465)、Windows Vista用Internet Explorer 9検索して追加
バスケットの表示
ダウンロード
SP1(936330)、SP2(948465)をインストール
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2399238
でKB971512,KB2117917の「X86パッケージ」を右クリック→ショートカットのコピーで、URL送信しダウンロード
KB971512,KB2117917インストール
Windows Vista用Internet Explorer 9インストール
IEのメニューが英語の場合は、言語パックをインストール
Windows Updateの自動更新を有効に戻す

エクスプローラをクリックしても応答なしになったり、開くのに時間がかかる

%UserProfile%\Recent内のファイルを削除する

ハードウェアの安全な取り外し、でロックがかかって、取り外しができない

以下のHPで、関連付けられたハンドル、に「e:」を指定し、どのアプリがオープンしているか確認する
[Windows] ファイルをオープンしているプロセスを特定する方法

Microsoft OneDrive、更新プログラムが必要ですmsgが表示される

タスクマネージャで、onedrivesetupを終了。
%localappdata%\Microsoft\OneDrive\setup\logs内のファイル削除
%localappdata%\Microsoft\OneDrive\update\OneDriveSetup.exeを実行

win7,win8.1でInternet Explorer11が動作停止

マンスリー品質ロールアップのプレビュー(win7:KB4022168、WIN8.1:KB4022720)を削除、非表示

Internet Explorerで一部サイトのページを印刷しようとするとエラーが出て印刷できないトラブル

Win7,Win8.1では、KB4032782、Win10では、KB4022716の適用

起動時に、「ユーザー名またはパスワードが正しくありません」msg

設定→アカウント→サインインオプション→更新または再起動の後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します、をオフ

Outlookで連絡先には表示されるがアドレス帳に表示されない

アドレス帳で、検索が「名前のみ」、アドレス帳が「連絡先」になっているか。
アドレス帳の、ツール→オプションの確認。
ファイル→情報→アカウント設定→アドレス帳、に「Outlookアドレス帳」が表示されているか。
表示されていない場合は、Outlook で連絡先の情報がアドレス帳に表示されない の解決方法手順1でOutlook アドレス帳サービスをインストールする。
表示されている場合は、手順2を実行する。
[電子メールのアドレス帳にこのフォルダーを表示する]がグレーアウトしている場合は、電子メール メッセージを作成する時、[宛先] をクリックして表示した[アドレス帳] の一覧がカラッポです でアドレス帳の削除を実行する。

Windows10のInternet Explorer11で、コマンドバーの「メールを読む」をクリックしても、Outlookが起動しない。「既定のメールクライアントが正しくインストールされていないため、この操作を実行できませんでした」msg。

edgeを既定のブラウザに設定
インターネットオプション→プログラム→Internet Explorerを既定のブラウザにします、をクリック。既定のプログラムを設定します、が表示。
outlook→すべての項目に対し、既定のプログラムとして設定する。

保証開始日

windows10、11の場合は、C:\ProgramData\Fujitsu\Fpowin\FJWRNT.INI に記載されているFID=型名、SID=製造番号、FPO1=年、FPO2=月、FPO3=日 で確認できる。
リカバリの日付は、このファイルの作成日時?

バックアップナビの保存場所

マイデータ「FBKUPFILES」、パソコンの状態「FBkupDrive」

SDカードからの写真取り込み

「自動再生の設定」→「メモリカード」、を「写真とビデオの取り込み(Corel Digital Stutio)」に設定
SDカードセット
「カメラ/メモリカードからの取り込み」表示
「取り込み」をクリックして取り込み

Corel Digital Stutio起動
「取り込み」→「カメラ/ビデオカメラ」、をクリック。
「カメラ/メモリカードからの取り込み」表示
「取り込み」をクリックして取り込み

Corel Digital Stutio起動
「取り込み」→「フォルダ」、をクリック
写真が入っているフォルダを選択
「取り込み」をクリックして取り込み

フォト起動
「インポート」→「USBデバイスから」、をクリック
「選択した項目のインポート」、をクリック

Android、iPhoneからの写真取り込み

フォト起動
インポート→USBデバイスから、をクリック
選択した項目のインポート、をクリック
但し、この方法では、余分な画像ファイルも取り込まれ、エラーが出る場合もある

エクスプローラ起動
PC→Androidを右クリック→画像とビデオのインポート、をクリック
但し、この方法では、余分な画像ファイルも取り込まれ、エラーが出る場合もある

Corel Digital Stutio使用不可
Corel Digital Stutioで取り込む場合は、USBマスストレージに対応している必要があるが、Android、iPhone共に対応していないため。

エクスプローラから直接ファイルをコピーする

iPhoneの場合は、フォトを使って取り込み推奨、Androidの場合は、エクスプローラから直接ファイルをコピーする方法を推奨。

現在、フォトを使って取り込むと、ピクチャーフォルダにすべてそのまま保存される
撮影日ごとにフォルダ分けしたい場合は、エクスプローラで直接フォルダをダウンロードなどにコピーして、
Corel Digital Stutio起動
「取り込み」→「フォルダ」、をクリック
写真が入っているフォルダを選択
「取り込み」をクリックして取り込み

壁紙を工場出荷時の設定に戻す

デスクトップの背景(壁紙)を変更する方法を教えてください
で、背景を「スライドショー」にして、場所を、「ローカルディスク(C:)」→「Windows」フォルダー→「Web」フォルダー→「Wallpaper」フォルダー→「FMV壁紙」フォルダー、に設定する

通知領域に、システム関係のアイコン(バッテリーなど)が出ない

スタート→設定→個人用設定→タスクバー→システムアイコンのオンオフの切り替え、でそのアイコンがグレーアウトしている場合は、タスクマネージャで、エクスプローラーを再起動する。

起動時に青い画面で「デバイスのセットアップを完了しましょう」と表示される

左下の「後で通知する」、「今はスキップ」などをクリックして、まずは起動し、以下のページでその画面が出ないようにする
Windows10 - 「デバイスのセットアップを完了しましょう」を無効に(2004以降)
Windows10「デバイスのセットアップを完了しましょう」という画面の対処法(1909以前)

マウスを動かすとスリープから復帰する

[Windows 10] モダンスタンバイについて教えてください で、モダンスタンバイがついている機種の仕様。
「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」で、スリープからの復帰を阻止できません。

Word Mobileで新規作成時に、Office365の購入を求められ、既存の文書の編集も不可

右上の名前をクリックしてサインアウト→削除
word Mobileを終了し再起動。
word Mobileでサインイン

ディスプレイドライバの殻むき

1.インターネット切断
2.デバイスマネージャ表示。
3.ディスプレイドライバを右クリック→「デバイスのアンインストール」をクリック
4.Windows11の場合は、「このデバイスのドライバを削除しようとしました」、Windows10の場合は、「このデバイスのドライバソフトウェアをアンインストールします」、にチェックを入れて、アンインストール、をクリック。
5.「操作」→「ハードウェア変更のスキャン」をクリック
6.3から5を、「Microsoft基本ディスプレイアダプタ」、になるまで繰り返す。
7.ディスプレイドライバインストール。
8.インターネット接続

Windowsセキュリティ更新プログラムを適用したら、Epson Scan2が起動しなくなりました(2022年2月18日15:41最終更新)

Windowsセキュリティ更新プログラムを適用したら、Epson Scan2が起動しなくなりました
日本語IMEをMicrosoftIMEに変更するか、以下の手順で、ATOKの設定変更
1.ATOK for Windowsの場合は、C:\Program Files (x86)\Justsystems\ATOK31T30\ATOK31EE.EXE、ATOK 2017の場合は、C:\Program Files (x86)\Justsystems\ATOK30\ATOK30EE.EXEを実行
2.[環境設定の選択]ダイアログボックスが開いたら、[一覧]に*マークがついている設定を選択し、[選択]をクリックします。
環境設定編集ツールが起動します。
3.[セクション一覧]から[入力・変換]を選択します。
4.[編集]-[設定項目の追加]を選択します。
[設定項目の追加]ダイアログボックスが表示されます。
5.[項目名]のドロップダウンリストから[SIPモード無効化]を選択し、[OK]をクリックします。
6.元の画面に戻り、[設定項目一覧]に[SIPモード無効化]が追加されていることを確認します。
7.[SIPモード無効化]の値の部分をダブルクリックしてドロップダウンリストを開き、[する]を選択します。
8.[ファイル]-[保存]を選択します。
このあと、Windowsを再起動して、エプソン社製スキャナドライバーが正常に動作するか、お試しください。

改善しない場合は、Epson Scan 2の完全削除と再インストール

「アクセスが拒否されました」というメッセージが表示されファイルまたはフォルダーの編集/削除ができない場合の対処方法

https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=021802
1. ファイルまたはフォルダーの所有権を設定する方法、の1-7までの手順、セキュリティ→詳細設定→所有者の変更→Administratorsへ変更
8の画面で、「サブコンテナーとオブジェクトの所有者を置き換える」、「子オブジェクトのアクセス許可エントリすべてを、このオブジェクトからの継承可能なアクセス許可エントリで置き換える」、の2つのチェックを入れて適用。

[Office 2021] 修理後、「この製品は既に別のデバイスにインストールされています」と表示されてOffice使用不可

[Office 2021] 修理後プロダクトキーを使ってライセンス認証する方法を教えてください
ではなく、マイクロソフトに問い合わせてライセンス転送が必要
「サポートに問い合わせて、このデバイスにライセンスを転送します」をクリックし、マイクロソフトに問い合わせ。
詳しい手順は、以下のHPに記載あり。
「この製品は既に別のデバイスにインストールされています」Officeが使えない!修理事例

Google chromeでページを開いた後、Microsoft Edgeを開くと、Microsoft Edgeで同じページが開く

Microsoft Edgeの設定→プロファイル→ブラウザデータのインポート→起動の度にブラウザデータをインポートする、を「オフ」に変更

Microsoft Edgeで一部のページが開かない

設定→プライバシー、検索、サービス→セキュリティ→「セキュアDNSを使用して、Webサイトのネットワークアドレスを検索する方法を指定します」を「サービスプロバイダを選択する」、に変更し、「Google(Public DNS)」を指定して、Edge再起動

再インストールしても、DigitalTVbox起動不可

録画データが消える可能性説明。
c:\ProgramData\Pixelaリネーム
DigitalTVBox起動→システムリカバリによってmsg表示。
録画情報管理ツールを終了。
c:\ProgramDataにPixelaフォルダが作成されていることを確認。
リネームしたPixelaフォルダ内のファイルを、作成されたPixelaフォルダにコピー。
そのとき、上書きになるファイルはスキップ。
録画情報管理ツールを開いて、復元開始。
DigitalTVBoxが起動され、テレビ視聴可能。
過去の録画データが再生可能か確認。

DVD、Blu-rayの動画のアプリフォート、ディレクトリについて

DVD-VIDEO(市販DVDビデオ)
VIDEO_TS
AUTIO_TS

DVD-VR(テレビなどをDVD画質で保存したDVD)
DVD_RTAV

AVCREC(テレビなどをBlu-ray画質で保存したDVD)
AACS_bd
BDAV

AVCHD(ビデオカメラの動画を保存したDVD)
AVCHD
BDMV

BDMV(市販のBlu-rayビデオ)
BDMV
CERTIFICATE
AACS

BDAV(テレビなどを保存したBlu-ray)
AACS
BDAV

Microsoft Edgeでhttp:のページが開かない

設定など→ブラウザーのエッセンシャル→Microsoft Edge セキュアネットワークのVPNをオフにする

Officeが紐づいているMicrosoftアカウントを探す方法(プロダクトキーカードがある場合)

Microsoftアカウントのページにサインイン
サービスとサブスクリプション、をクリック
プリペイドのプロダクト キーをお持ちですか? サブスクリプションを開始する、をクリック
製品を利用する方法、の、プロダクトキーを使用する、の、始める、をクリック
プロダクトキーを入力して、次へ、をクリック
紐づいているmicrosoftアカウント表示

スピーカーから音が出ません

設定→システム→サウンドで、出力デバイスが見つかりません、の場合
コントロールパネル→サウンド→スピーカー、が無効の場合は有効に変更

DigitalTVboxが起動不可。通知領域のDigitalTVboxを右クリック→テレビをみるで、.net frameworkのアプリケーションエラー

[DigitalTVbox] 設定を初期化する方法を教えてください

winget upgradeでコマンドでアプリアップデート

コマンドプロンプト、または、PowerShellを管理者として実行
winget upgrade
でアップデート確認。
winget upgrade --id <winget upgradeで表示されたid>
でアプリアップデート

wingetを利用したアプリのアップデートの仕方

無線LANがスリープ後、接続不可

コントロールパネル→電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→PCI Express→リンク状態の電源管理→バッテリ駆動、電源に接続、を「オフ」に設定